こてゆび雑記文庫

こてゆびってオタクの雑記が溜まっていくだけです

2年間長距離通学を続けて

2日連続で記事を書くなんて珍しいこともあるもんです

というわけでこんにちは。題字の通りのお話をしようと思います。1/3は自分語り&愚痴、もう1/3は共感を得たい気持ち、残りの1/3は今後への教訓として書いていきます。隙自語の究極系をとくとご覧ください。

 

オタクの自分語り~長距離通学編~

現在私は大学近くの一人暮らしなんですけど、ついこの前までは実家から神奈川県まで通学していたんですね。定期券区間小手指から金沢八景西武池袋線副都心線東急東横線京急線と4路線を跨いでいました。通学時間は片道2時間半、往復5時間。距離にして片道80km以上でした。定期券は1枚で発行できず、小手指~横浜と横浜~金沢八景の2枚に分割していました。

f:id:Koteyubi:20190408221802j:plain
f:id:Koteyubi:20190408221807j:plain
2枚に分割して発行した通学定期券

 


《ここからオタクの早口なので読み飛ばしてもいいです》

ちょっと具体的に話していきたいと思います。1限から授業がある日を例にしましょう。早朝に俺のTwitter見てたオタクは知ってるかもしれません。

起床は5時です。嘘つけ徹夜してた日いっぱいあったぞ。んで準備諸々をします。食欲と時間があまりないので自宅で朝食は取る日は少なかったですね。んで5:40くらいに家を出ます。

自宅から駅まで徒歩20分。バスもあるんですがバス待ってたら目当ての電車に乗れないので自転車か歩きです。んで小手指駅に着きます。

乗る電車は6:03発の各駅停車 元町・中華街行きです。小手指始発なので十中八九座っていけます。しかも横浜まで一本なのでこれに座れれば横浜まで勝ち確です。直通の恩恵です。座席は清瀬辺りで全部埋まっていたように記憶しています。車内では寝ているかミリシタをしているか、テスト前はテスト勉強もしてましたね。(これを逃すと1限に間に合うのはギリ電のみで、飯能発の列車から途中で乗り換えないといけません。このときは西武線から横浜まで座れないなんてことも普通にあるので睡眠不足の体にはしんどかったです。立ち寝とかしたりね…)

そんでもって102分の時間を経て横浜駅に到着します。ここで京急線に乗り換えです。この乗換の道中にあるコンビニで大体朝飯を買っていました。ここから乗るのは7:59発の特急三崎口行きです。実家通学末期はその一本前に乗っていました。そっちのが空いてたので。ここでは99%座れません。八景までほぼ立ち確です。まあせいぜい20分程度なのでこれくらいはやってのけました。

んで八景に着きました。ここから15分歩いてやっとこさ大学です。大学に到着するのは大体8時半です。1限は9時からなのでこの空き時間で飯を食って、教室に向かってました。

というわけで合計20+102+20+15=157分、大体2時間半です。

《オタクの早口終わり》

 とは言っても前日に寝る時刻にもよりますが、まあ大体は睡眠不足なわけです。となると授業に出られても頭回んないとか、何言ってるか分かんないとか、体だけ教室にあって意識は夢の中とか、そんなことばっかりでまあ良いことないわけです。一時期趣味や課題に時間を費やしつつ徹夜して魔剤飲んでってのを週3で繰り返してた時期もあったんですが、眠気は大丈夫でも体はもっとしんどくなったので2-3ヶ月で辞めました。

二兎を追う者は一兎をも得ずとはよく言ったもんです。まあこんなボロボロの状態で単位も睡眠もというわけにはいかず、寝坊しまくったり授業で寝まくったり内容全く頭に入ってこなかったり。半分も取れたか怪しいです。半分は間違いなく自分のせいですけど、もう半分言い訳するならこの通学にあると思い込んでいます。中には甘えだって思う人もいるかもしれないですけど、まあ結果は今更変わんないので甘えかもしんないけどウダウダ言わないでおきます。

 

 遠くから通うか、近くで暮らすか

んでもって、遠い実家から通うか、近くで一人暮らしをするかは人によると思いますが、それぞれのメリットとデメリットでも挙げておけばこれ読んでる人がワンチャン「へ~」と思うかもしれないので個人的な偏見マシマシで書いていきます。

遠くから実家通い

-メリット
  • 帰宅すれば家族がいる
  • 大体の家事はやってくれる(と思う)
  • 自分は定期券代があれば通学できる
-デメリット
  • 出発が早く帰宅が遅い
  • 自分の時間や睡眠時間が少ない
  • 電車が止まれば行けないor帰れない

 

近くで一人暮らし

-メリット
  • 近いので通学だけで体力を食われない
  • 自分の時間が多く作れる
  • (電車通学じゃなければ)電車が止まろうが関係ない
-デメリット
  • 炊事洗濯ゴミ出しその他全部自分でやる
  • 家賃や光熱費等定期代よりお金が高くつく
  • 近いからと油断すると逆にダレて通わなくなるかも…

 

まあはいこんなんです。大雑把だけど。まあ早い話時間をどう使うかなんですね。

実家通いなら→通学以外は家族がなんとかしてくれるけど自分の時間は通学にめちゃ食われるよってこと

一人暮らしなら→通学に使うような長い時間をモノにできるけど何もかも全部一人でやるんだよってこと

まあもちろんこの二択とは限りませんよ。寮生活とか、シェアハウスとか、いろんな手段があります。何が言いたいかというと、自分にとって無理のない生活ができる通学をしてくれってことです。これを最初から言えって話。

 

俺と同じ思いをしたくない人へ

現在進行形で通学している人も、これから希望する進路への通学手段を考える人も、自分のやりたいことに向かって勉学に励んでいたりいなかったりすると思います。でもそのときに、通学や周辺環境によってやりたいこともまともにできなくなってしまうようじゃ本末転倒なわけです。俺みたく通学時間が長すぎるから通えるか不安だったり、もしくはシェアハウス生活に於いて対人関係のストレスが気がかりだったり、一人暮らしにしても経済面で懸念点があったり、それともそれ以外の何かか…。そういったことも頭に入れて考えながら自分の中で最善と思える手段を導き出すことです。

不安なら現地に行ってみるのも手です。ていうか通学面が不安なら行った方が良いです。私はこれをしないで失敗しました。これに限らず頭や紙の上で試算を繰り返すより実際にできそうなことは行動にしてみると実感沸くと思います。んで「これなら通えそうだな」とか「流石にしんどいから下宿も視野に入れよう」とか。

 

長々とヘッタクソな文章を書いてしまいましたが、とにかく環境次第で学業や私生活に及ぼす影響はいくらでも変わるんですよと、それも思っている以上に大きくです。自分は元気だと思っていても心や体は疲弊しているかもしれません。何にしても無理は禁物です。自分が無理だと思ったらやめることです。大丈夫だと思っていても思い立った日に本当に大丈夫かもう一度考えてみることです。知り合いや教員に心配されてないか周囲を見渡すことです。何かあったら誰かしらに相談することです。

 

今週から多くの場所では新学期です。新年度は2週目です。今年から通い始めた人も、通い続けている人も、これから進路を考え始める人も、もしこの記事を読んでいる人がいたら「こいつみたいにはならないようにしよう」って思ってください。俺みたいな経験をする人間がこれ以上増える必要は無いと思っていますので…

それじゃあ今日も、安全通学で。

 では