こてゆび雑記文庫

こてゆびってオタクの雑記が溜まっていくだけです

クソにわか道路オタクの戯言

題字の通りです。今回はこの前所用で通った中央道の話です。

今回は八王子JCTから岡谷JCTまで走りました。親の運転だけど。俺まだ免許無いので。車運転したい。免許欲しい。金ない。稼がなきゃ。

はい、というわけでまあ概説じゃないけど長い記事になると思います。死ぬほど暇な人か道路のオタクかどうしても俺の記事を読みたい人が呼んでくれればいいです。普段俺がどういうことを考えながら高速に乗っているかってことがわかる記事です。

 

[6]八王JCT

八王子市の山の中にあるJCTです。連なる山々の谷間に作られているのでそれなりにコンパクトです。少し南にある圏央道の高尾山ICはもっとコンパクトらしいので一度下から見上げてみたいです。東は高井戸方面、西は甲府方面、北は青梅方面、南は海老名方面です。圏央道ができてからは南北に流れる車がかなり増えたように感じます。小仏渋滞があきる野の先まで伸びるなんてことも増えましたね。最初から圏央道との接続を考慮されていたのか東名の[4-1]海老名JCTと違い親番が振られています。ここから相模湖東ICの間にあの渋滞の名所、小仏トンネルがあります。「東名の大和、中央の小仏」って勝手に一人で呼んでるんですけど、それくらい首都圏外郭エリアで渋滞が頻発するポイントだと思います。車線を増やす計画があるらしいのであと3秒で完成してほしい所存です。

 

 

[7]相模湖東

相模湖の東側にある下り出口のみ存在するクォーターICです。なんで出口しかないんだろう…上り入口すらないですからね…誰か教えてください。

[8]相模湖

相模湖エリアへはおそらくここが最寄ICになるでしょう。藤野地域もここかな?ここは隣の相模湖東と違いフル規格です。

藤野PA

行ったことがないのでよく知らないです。渋滞中は入口渋滞が起こってるイメージ。

[9]上野原

山梨県最初のICです。上野原市のほか、藤野地域の一部や秋山エリアはここが近いでしょう。このICが開設されたのは道路ができた後なんですけど枝番ではないんですよね…富士吉田線の改番前から建設する予定があったとかそういう理由なんですかね…

談合坂SA

中央道下りなら最初の、上りなら最後のSA、要は中央道で最も東京寄りにあるSAです。給油所もここが中央道東端だった気がする。石川と藤野あったっけ?圏央道はもっと給油所間の間隔が長いので渋滞にハマったり長い距離を走ったりするとガス欠するかも分からない…

スマートインターが建設中らしい…もうすぐかな…?

[10]大月IC/[11]大月JCT

ここは番号こそ違いますが実質一体化しているので同時に

下り線の場合はICよりも先にJCTがやってくるので掲示される標識番号に逆転現象が発生します。実際の大月ICと富士吉田線分岐の位置関係を考えれば確かにICが先、JCTが後なのですが、現在は甲府方面と富士吉田線&大月ICランプの分岐になっているのでそのような形態になっています。

初期の中央高速は東京から河口湖を結んでおり、甲府方面の開通は今の富士吉田線より遅くなっています。大型連休の上り線の渋滞は小仏渋滞が延びてきてここから始まることが多いです。

初狩PA

大月市にあるPAです。行ったことがないので中身はよく知らないです…ただ小仏渋滞に備えて休憩する人が多いイメージがあります。

この初狩PA勝沼ICの間に笹子トンネルがあります。上り線の天井板が崩落して多数の犠牲者を出した痛ましい事故です。記憶にある方もいらっしゃるのではないでしょうか…

[12]勝沼

名前の通り勝沼にあるのですが、勝沼町は合併し、IC所在地も現在は甲州市に名を変えています。が、現在の甲州市域はおそらく当初からこのICを利用していたんだと思います。市の中心は合併前から市だった塩山エリアです。

釈迦堂PA

上り線を走ってるときは小仏渋滞に備えてよく休憩しています。初狩だと渋滞直前なので混んでそう…談合坂なんて渋滞に飲まれることもしばしばなので尚更です。

[13]一宮御坂

 ここのIC名も合併前の地名です。現在は両方笛吹市の旧一宮町と旧御坂町の町境辺りにあったのでこの名になりました。市町村境付近にICを設置するときは付近の地名両者を採用することが多いように感じます。IC名とかどうやって決めるのか気になるなぁ、公募とかすんのかな?

[13-1]笛吹八代SIC

スマートインターというのは、まあ早い話がETC専用、くらいの認識でいいんじゃないでしょうか。実際には料金所の設備が簡易だとか、狭い土地にも敷設できるとか様々なメリットがあります。最近の新設ICはこの形が増えています。

笛吹八代も例に漏れません。このインターは旧八代町域にあったからこの名になったんだと思いますが、ICの供用開始は合併よりもずっと後の話です。 因みにここまで来ると起点の高井戸ICからの距離が100kmを超えています。(笛吹八代SICは100.6kp)

境川PA

 旧境川村域にあるPAです。由来となったであろう境川が近くを流れています。ここも今は笛吹市です。笛吹市区間長いっすね。寄ったことはないので中身は割愛。

[14]甲府

名前の通り山梨の県庁所在地、甲府市南部にあるICです。

[15]甲府昭和

甲府市へのアクセスの中心となるICだと思います。俺山梨民じゃないから知らんけど。昭和村も近いので甲府昭和って名前になってます。

[15-1]双葉SA/SIC

山梨県にあるSAの一つです。今で言うと甲斐市に所在します。スマートICも併設されてるので枝番が振られています。山梨県内の休憩施設全般に言えますが、ここは特段信玄餅推しが激しく、アレンジ商品も大量に売られてました、どら焼きとかきなこ棒とか…

どうでもいいけど甲府の東西に甲州市甲斐市があるのややこしくない?

[15-2]双葉JCT

南に中部横断道が分岐しています。現在は下部温泉辺りまで開通しています。計画ではそこからさらに南下して、新清水JCTまで繋がる予定だとか。鉄道で言うと身延線のようなルートをたどります。双葉から後述する長坂の先辺りまでは中部横断道との重複区間になっています。

以前は[15-1]だったんですけど双葉SA/SICが供用を始めてから今の番号になりました。親番と枝番の間に新たにIC/JCTが開設されると後ろの枝番は繰り上がります。最近だと東名の秦野中井なんかが繰り上がりましたね。

[16]韮崎

 名前の通り韮崎市にあるICです。行ったことが無いのであとはよく知らない…。

[17]須玉

 ここから小淵沢ICまでは山梨最北の町、北杜市です。長いっすねえ。ここは旧須玉町域にあります。市役所はここが一番近いです。

[17-1]長坂

このICの周辺は道路から桜(だと思う)が見ることができました、結構綺麗でした。ここと八ヶ岳PAの間にJCTが計画されていて、中部横断道との重複区間はそこまでとなります。中部横断道はさらに北へ進路を変えて八千穂高原まで繋がる計画らしい。北の終点は上信越道と繋がる佐久小諸JCTです。鉄道で言うと小海線のようなルートですかね?

八ヶ岳PA

 名前の通り八ヶ岳が見えるPAです。寄ったことないので中身は割愛する。ごめんね。

[18]小淵沢

 北杜市にあるICです。八ヶ岳周辺の観光にはうってつけのICですね。

JRの駅は「こぶちざわ」と読みますが、中央道のこちらは「こぶちさわ」と読みます。地域名としては当初「こぶちざわ」と読んでいたらしいですが、合併消滅前の自治体名は「こぶちさわ」と読んでいたらしいです。ってWikipediaに書いてありました。

[19]諏訪南

所在は富士見町なんですけどなぜか諏訪を冠しています。富士見ICとかじゃダメなんかな…?原村もここが最寄になります。因みに中央道のICの中で最も標高が高いらしいです。

中央道原PA

「道原地域の中央」にあるわけではなく、「中央道の原PA」って意味らしいです。現地の標識だと「中央道原」と中央道の文字は小さく書いてあります。前述の原村に位置しています。

[20]諏訪

こっちは諏訪地域の中心となるICですね。諏訪市だけではなく、下諏訪、茅野はここが至近、蓼科、白樺湖方面へもアクセスできるので観光需要もかなり大きいICだと思います。花火の日なんかとんでもないことになりそうですね…

諏訪湖SA

一度行ってみたかったんですよねここ。上下線とも諏訪湖八ヶ岳連峰が一望できます。ここまでくると信玄餅推しは薄れ、信州土産や諏訪地域の特産品が多いです。温泉施設まであります、すごいですねぇ~。花火の日はエグいらしいです、中日本はSAでは花火見ないでって言ってるらしいんだけど…

[21]岡谷JCT

長野道との分岐点です。甲府からずっと北西に走ってきた中央道もここで折り返し地点(?)と言わんばかりに南西に向かって飯田方面へ走り始めます。長野道はここが起点で、松本方面へ向かって北上していきます。ここまでナンバリングは【E20】でしたが、この先は長野道と一体でナンバリングは【E19】に変わります。国道20号もそういえば塩尻辺りで終わりだったよね。19号は長野から名古屋だったはず…

 

おまけ

[1]岡谷

今でこそ長野道ですが、開通間もない頃は中央道に属していました。岡谷市だけではなく、下諏訪町の一部もここが近いでしょう。 トンネル抜けて長和町や佐久方面にも行けるにゃあ行けると思う。長野道ちゃんと乗ってみたいなあ…

 

以上です。こっから先は走ったことないので知りません。ごめんね。半分くらいWikipediaの受け売りです。あと「なに間違った情報すました顔して垂れ流してんだクソにわかが」って思う人が居たらコメントでもなんでも教えてくだしあ。

 まあこんなしょーもない記事でしたけど読むやついるんかこれ?前回の長距離通学の話なんかは多少読む人がいたかもしれないけど今回はオタクの早口100%濃縮還元ですよ。キモイ。果汁100%じゃないんだぞ、喋ると唾が飛ぶからオタクの唾100%ですよ。誰も飲まんだろ。まあ御口直しじゃないけど最後に諏訪湖SAから撮った写真でもどうぞ

スマホ撮影なのでそこは勘弁してください、カメラ持ってないんで… 

f:id:Koteyubi:20190416043452j:plain

諏訪湖SA下り線から撮影、上り線の施設も見える。

もう話すことないので今日はこの辺で

てか明日1限だわ…寝にゃ

では