こてゆび雑記文庫

こてゆびってオタクの雑記が溜まっていくだけです

Vtuberとコラボした遊園地に行った話【後編】

おはようございます。

(後編へ続くとか言いながら二か月近く放置しちゃってすいません)

 

というわけでハイランド駅近くのカプセルホテルで夜を明かしました。

ハイランドのアトラクションは楽しみましたが、まだ他のコラボ要素を摂取したり、ついでに鉄オタしたいという欲は消化しきれていません。

というわけで富士急あおぎりコラボの旅2日目の開幕です。

 

1日目はこちら

koteyubi.hatenablog.com

続きを読む

Vtuberとコラボした遊園地に行った話【前編】

おはようおはようこんにちはこんばんはこてゆびです。

半年以上放置してた。すんません。

 

この前休みを取って富士急ハイランドに行ってきたのでそん時の話をしようと思います。

というのも、ここ1年くらい「あおぎり高校」っていうVtuberグループにハマってるんですけど、そこと富士急ハイランドがいまコラボしてるらしいので、同じあおぎりのオタクと一緒に行ってきました。

 

登場人物

おれ:このブログの主。でんしゃオタク&Vのオタク。あおぎりの推しは魂子ぽぷら

オタク:俺があおぎり布教したら俺よりハマったオタク。でんしゃオタク。推しはこまる。以前伊勢志摩行った記事*1で同行してたオタクと同一人物。

 

あおぎり高校とは

あおぎり高校は株式会社viviONが運営するVtuberグループです。viviONというと分かりづらいですが、あのDLsiteの親会社です。現在14人所属という少数精鋭ながらも、定期的な動画やショートが投稿されているためとっつきやすく、最近ガンガン伸びている印象があります。現に私がそこから入ったので。内容は「おもしろければ、なんでもあり!」というフレーズの通り過激なものが多めで、ネットミームや下ネタ、時には実写も辞さない暴れっぷり。でもそれが視聴者の心をつかんで離さないんじゃないかと思います。「女子校のノリ」という表現がかなり近いのかな?という印象。

続きを読む

【2024年3月7日・後編】この声は確かに届いているんだ

【警告!】この記事には2024年3月7日に開催された「さなのばくたん。-王国からの招待状- Powered by mouse」のネタバレが含まれています。まだ内容を知らないせんせえは先に配信のアーカイブ視聴を強く推奨します

 

この記事はばくたん現地の感想と、オタクの感情放流が一緒くたに含まれたとんでもない記事です。共感性羞恥等感じたら直ちに閲覧を中止してください。

 


 

おはようこんにちはこんばんはこてゆびです。

 

毎年恒例ではありますが、3月7日の出来事を綴った限界オタク記事です。

名取さなに興味のない人は読んでも死ぬほどつまらないと思います。

ですが、今回鉄オタもしてきたので「鉄分多めの前編」「ネタバレ込の後編」に分割してお話しようと思います。

 

この記事はネタバレ込の後編です。お間違いなきよう。

イベントのネタバレとオタクの感想が混ざった危険極まりない記事です。

続きを読む

【2024年3月7日・前編】さなの日に「さな」から「川崎」へ

おはようこんにちはこんばんはこてゆびです。

 

毎年恒例ではありますが、3月7日の出来事を綴った限界オタク記事です。

名取さなに興味のない人は読んでも死ぬほどつまらないと思います。

ですが、今回鉄オタもしてきたので「鉄分多めの前編」「ネタバレ込の後編」に分割してお話しようと思います。

 

この記事は鉄分多めの前編です。お間違いなきよう。

鉄道と名取両方に興味がないと死ぬほどつまらない需要の需の字もない記事です。

 

「さな」から「川崎」に行った経緯

みなさん、さな駅をご存知でしょうか?

さな(佐奈)駅とは、三重県多気町という場所にある小さな駅です。名古屋からの場合、特急列車と普通列車を乗り継いで2~3時間くらいで辿り着けます。しかしこの駅は一日に10本程度しか列車が来ないので、行くのも戻るのも大変です。

駅周辺は住宅や神社が、川を渡って道路沿いに出るとコンビニが1軒と飲食店が2軒ほどあります。

 

私は以前、名取駅からさな(佐奈)駅までのきっぷを作り、実際にその移動をしたことがあります。詳細は過去記事参照。

koteyubi.hatenablog.com

 

この移動をしたのは2020年で、名取が初めて誕生日イベントを開催を予定していた年です。なので佐奈から帰ったらイベントに参加しようと、そういう算段でした。

詳細はこっちの過去記事にも書いてあります。

koteyubi.hatenablog.com

 

この直後から、3月7日即ちさなの日にさな(佐奈)駅へ行くという目論見は立てていました。しかしそれは容易なことではありません。なぜなら、3月7日には先述した通りばくたん*1が開催されるからです。佐奈駅は三重県にあり、ばくたんの会場であるチネチッタは神奈川県にあるため、両方を一日で訪れることは可能ですが大変です。

 

でもしたくなっちゃうのが鉄オタの性なんだよなあ~~~~~~~~~~~~~

 

なのでやりました。

3月7日さなの日に「さな(佐奈)」から、今年のばくたん開催地である「川崎」に向けてきっぷを作りました。

*1:名取の誕生日イベントの通称。本記事では今後この表記で統一する。

続きを読む

5t3sの動画は2日で作りました

おはようこんにちはこんばんはこてゆびです。

あけましておめでとうございます(激遅)。2024年もよろしくしてくれる人はお願いします。ブログの更新は相変わらずカスだと思いますが…。

 

昨年12月22日に、動画投稿を始めてから10年が経ちました。

それに合わせて投稿した単作「5t3s」についての話をしたいと思います。

まだ見てない人は、是非動画を見てからこの記事を読んでください。

続きを読む

西武の新しい駅放送を理解したい

おはようこんにちはこんばんはこてゆびです。

去る2023年9月10日、ついに西武線の運行管理システム(SEMTRAC)が池袋線で更新されました。

www.seiburailway.jp

今年度の更新が西武の鉄道事業設備投資計画で発表されていた*1のですが、これに伴って駅放送も一新されました

先述のリンク先に記載されている通り、9月10日にシステムを切り替え、同月16日から本運用を開始したとのこと。

10月には山口線も本システムに組み込まれることが発表されており、駅放送の去就が気になるところです。

 

人の投稿で失礼します。

 

ネットに上がってるのを聞いた私は

「岡山や静岡っぽい?」

という感想でした。

合成放送になったのは残念だけど、合成にしては全然悪くないんじゃないかなあとは思います。今はまだ違和感あるけど、しばらくしたら馴染むんじゃないかな。

 

まあ俺の感想はさておき、今回は従来の放送と比較して共通点や変わった点なんか掘り下げていきたいなーと考えています。

更新されて間もないので私が把握してる情報はかなり少ないですが、ちょっとばかし収録したりネットの海を泳いだりしたので自分用にまとめたい記事です。今後収録したい方も参考にしたりしなかったりしてください。

続きを読む